古くはNiftyのパソコン通信から2ch、IT系のブログ、釣りブログ、登山ブログなどを私は作ってはたたみました。
今は仕事に関するブログを運営しています。
ただし大したアクセス数が有るわけでもないので、悩んでます。
そんな私が試行錯誤をしている中で最近気づいたブログ運営のコツを含めて、今までの経験をお伝えできればと思います。
ブログを書くコツ
汝まず捨てよ
あなたはまず捨てなければなりません。
- 過剰な趣味の時間
- 怠惰にテレビを見ている時間
- アフター5の飲み会
これらの経験があなたのブログに関連しないなら即刻捨て去るべきです。
代わりに以下のものを手に入れます。
- 読書や自分と同じ分野の人のブログみてインプットする習慣
- ブログに書く前の草稿をねったり、誰かにアドバイスしたり、インプットしたことをアウトプットする習慣。そしてそこから得られる周囲の反応を観察して再インプット。
- ブログを書く時間。
私の場合、趣味ブログを運営していた時には趣味をしないことにはブログネタがありませんでした。
仕事か趣味かブログを書いているかという生活でした。
朝3時に起きて出勤前に釣りに行き、昼休みにブログの草稿をまとめ、夜はブログをアップして次の日の3時に備えて就寝します。
バラエティー番組など見ている暇はありません。
仕事と同じテーマだと楽な比較的ラクなブログ運営
今はIT関係の仕事に関わるブログをしたためています。
これは楽です。
日々の仕事で気づいたことややらかしたこと、効率化したこと。
新しいツールを見つけたこと。
など仕事と密着していますから。
そうはいってもテレビは見ませんし、Amazon PrimeやNetflixに入っているにも関わらず、それもブログを書く時は全身全霊で我慢しています。
一般的にブログを書く時に以下のようなことを守るように言われる事があります。
- 毎日書きましょう
- テーマを絞りましょう。
- キーワードとSEOを重視しましょう
私も最初の頃はそのようなことを意識して書いていたのです。
趣味ブログを書いていた時にはそんな事全然考えていなかったのに。
今運営しているIT系お仕事ブログよりも何倍ものアクセス数がありました。
なぜだ?なぜ今のIT系ブログはアクセスが少ないんだ。
原因がわからないのでキーワード選定とかテンプレートを整備したりSEOの本を紐解きました。
でもいろんな工夫をしてもアクセス数は変わりません。
毎日記事をかかなきゃ!そんな強迫観念に囚われていたようです。
さらに悪いことに運営していたブログが会社にバレたのです。
そのブログに書いている私の意見・主張が会社の雰囲気を悪くするとお説教。
始末書も書かされた。
それまでのブログを閉鎖し今は別のサイトを立ち上げていますが、それでも当たり障りのない内容を書くように注意していました。
こんな当たり障りのない内容ならアフィリエイトサイトにでもしようかと思った時もありました。
ブログの書き方が変わるきっかけになったQuora
ところが最近、Quoraを見ていてふと思ったのです。
- あぁ。この質問の人とおなじ経験したことあるわ。
- この質問だったら自分の知識からちょっとしたアドバイスができるかもなぁ。
それならQuoraの質問を回答して、それをブログにすればいいんじゃないかと。
最近はそうやってブログを書いているのです。
いままでルーチンワークとしていた「毎日ブログを書かなければ」という気持ちは不思議となくなっています。
それよりもしっかりした、回答を書かなければという思いが強いです。
質問してきた人にとって有意義な回答にしなければと思っています。
昔読んだ本を読み返してみたり、昔のプロジェクト記録を引っ張り出して読み返してみたり、図書館に行って統計の資料をあさってはメモしたりしています。
2、3日で一つの回答を書くのが私の今の実力では精一杯。
ブログに対する気持ちが前向きになってきた
でも毎日ブログを書いていたときよりは充実した気持ちになっています。
一つの質問について自分なりに一生懸命考えてひねり出した回答を書けた時に新たな気づきが有るのです。
20年ぶりに開いた本を見てみたらメモ書きがはさんであったり、マーカー引いてあったり、書き込みがあったりします。
それを見てそんな考え方じゃその後苦労するぞと当時の自分にアドバイスです。
自分の考えがあっているかどうか、ビジネスパーソンなら数字で語らないといけません。
多分こうじゃないのかな、と予想をして統計資料を見た時に違ったら時にびっくりします。
なんでこんな事が起こったのか?数字を見ながら考えます。
別の統計資料と関連付けてみたらなにかわかるかも思ってデータベースを作って集計したりして、そんな時はITの仕事が役立ったなと仕事よりもやりがいを感じているときもあるのです。
こういう調べている時間は、自分の専門領域の回答をしようとして調べているわけです。どんどん知識が身についていってますますその分野に長けた人になれます。
Quoraのいいところって質問の文字数が制限されているじゃないですか。
だから質問してくる人の意図や背景がわからないので、自分で勝手に想像しながら回答を書きます。
そうしたら他の人はまったく別の前提で回答を書いていたり、その人の経験したことが回答の裏付けとして書いていたりします。
そうだ。大切なことを忘れてしました。
私は回答の中にその人のストーリーがあると引き込まれます。
教科書的な回答だけでなく、そこから得たあなた自身の考えや体験(失敗や失敗)があると、他の人には真似できないあなただけの面白いブログになると思っています。
ブログやるとリアル生活も充実
そうすると自分の実生活も変わるかもしれません。
学校や職場で誰もやりたがらないようなことがあると
「ん? これはおもろいブログネタになるかも!」
とブロガー魂がトリガーになって手を上げるんです。
やってみたらやっぱり辛かったり、大変だったりするのですが、そういうネタこそ本当に面白いと思いますよ。
ちなみに私は今年、若手(20代)が毎年出場するプレゼン大会に44歳で出場してやりました。
いくら若作りをしている私でも、なぜ若手の中におっさんが、と思われたようです。
全国大会まで行ったのですが、決勝大会で破れましたね。
入社3年目の若い人にです。
だからブログやっていると面白いことばっかりでテレビやゴルフなんか行っているばあいじゃないんですよ。
あなたの素敵なブログライフを祈ってます。
追伸 オススメの本を忘れていました。
田中泰延 著 「読みたいことを、書けばいい。」(amazonリンク)
草稿 昼休み1時間+帰宅後1時間=2時間
執筆 風呂上がり後の2時間
写真編集 30分
合計 4時間30分